石川県・能登の旅
2010年7月
MISIA星空のライヴY、金沢公演がありましたので、
今回は能登半島も旅してきました。
金沢では21世紀美術館を見学!
外は猛暑ですから涼しい美術館でゆっくりと過ごすのもいいものです。

金沢の近江町市場で食べたお寿司(朝ご飯)&海鮮丼(お昼ご飯)

揚げたてのアツアツサクサクの甘えびのコロッケも美味しかった〜!
「ふ」スイーツのFUMUROYA CAFEで「おふパフェ」

金沢公演の翌朝
金沢駅から七尾線に乗って七尾へ

七尾でお昼〜(^^)
七尾で食べた岩牡蠣は最高〜!!!(1個650円)
この大きさ!!

七尾市の能登食祭市場で能登丼(海鮮丼)をいただき〜!

七尾駅から能登鉄道に乗って、穴水へ向かう

森のトンネルを抜けると、海と田園と、のどかな風景が広がる・・・

穴水からバスに乗って、輪島へ

輪島では高級温泉ホテルの特別室に宿泊♪窓を開ければ日本海!
海を眺めながら温泉・・、気持ちよかった〜(^^)!

お夕食は会席料理

夜は輪島名物、御陣乗太鼓を観てきました。

翌日は、観光バス「わじま号」に乗って、観光を楽しみながら金沢へ向かいました。
輪島といえば、「輪島の朝市」ですね! 右の写真は、「総持寺」

世界一長いベンチ、全長460.9mあります。(志賀町)

岸壁の母

巌門

松本清張『ゼロの焦点』のロケ地となった場所

ふぅ〜〜〜、、暑いので木陰でひと休み♪

能登半島 千里浜なぎさドライブウエイ
日本の渚100選に選ばれた、長さ約8kmに渡る日本唯一の砂浜道路
夏休みなので、砂浜道路も混雑してました^_^;

今回は金沢公演から登場した、mudefメロンパンダと一緒に
能登の自然に触れながら旅を楽しんで来ました。
能登もホント素晴らしい所ですね!ぜひぜひまた行きたいです。

[BACK] [HOME]
Copyright(C) Santa All Rights Reserved.