MISIAファンサイト さんたの素敵なお部屋 [HOME]


THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST 大宮ソニックシティ
2011年11月11日(金)
セットリスト&ライヴレポート

★2011年11月11日(金)  さいたま・大宮ソニックシティ 大ホール

セットリスト

01. EDGE OF THIS WORLD
02. THIS IS ME
03. FUTURE FUNK
・JP、Love Machine (The Miracles)
04. 素晴らしいもの探しに行こう
MC
05. What a Wonderful World(ルイ・アームストロングのカバー曲)
06. 雨のソナタ
07. 君には嘘をつけない
MC → The Rose の和訳歌詞の朗読
08. THE ROSE (ベッド・ミドラーのカバー曲)
09. 記憶(アコースティックVer.)
10. 逢いたくていま
・JP、「Me And Mrs Jones」Michael Bubleのカバー曲

★メドレー
11. 果てなく続くストーリー (Gomi's Disco 2002 Extended Mix)
12. LIFE IN HARMONY (GOMI'S LOVE & HARMONY REMIX)
13. CATCH THE RAINBOW (GOMI’S OLD SCHOOL REMIX)
14. 少しずつ 大切に (Gomi's The World Is Waiting For A Change Mix) 
15. 太陽の地図
16. THE GLORY DAY(GOMI REMIX)
17. Everything (Junior+Gomi Club Extended Mix)
18. INTO THE LIGHT

アンコール
19. MAWARE MAWARE
20. We are the music
☆バニラグロテスクのダンス&バンドメンバー紹介
21. Can't Take My Eyes Off Of You
MC
22. 明日へ


・バンドメンバー
JP(キーボード・コーラス・Vo)、FUYU(ドラム)、山口周平(ギター)
JINO(ベース)、重実徹(キーボード)

・ダンサー
MIKEY率いるバニラグロテスク
(マイキー、マイコ、ボウ、マリエ、アキ、タッチ)



★2011年11月11日(金) 大宮ソニックシティ 大ホール ライブレポート


季節は秋から冬へと変化していくように、長い冒険にも季節がある。
今夜は いつものライヴとは一味違う、冬の訪れも感じる素晴らしいライヴでした。
盛り上げるところは熱く、バラードでは ギューー!!っと人の心を引き寄せたような
MISIAの愛の花が会場いっぱいに咲いて 幸せな気持ちが溢れてました。
大宮は冷たい雨が降っていましたが、
心をこめたMISIAのバラードが、どれほどまでに心を温めてくれたことか!


・・・ライヴ詳細・・・

大宮ソニックシティ 大ホールのキャパ数は 2,505席。2階席あり。
初めての会場でしたが、音もよく奇麗なホールでした。

開演のブザーが鳴り、いつものBGMに合わせて客席から手拍子が!
始まる前から手拍子って、東北公演ではあったけど関東では初めてかも。
大宮は、東北のノリに似た盛り上がりがあったようにも思いました。

『EDGE OF THIS WORLD』
幕が開いた途端に、前のほうから即スタンディング↑
今夜もMISIAの力強い歌声に、パワーを感じました!

『THIS IS ME』→ 『FUTURE FUNK』
府中から FUTURE FUNK が入り、幕開けの盛り上げにはこの2曲があったほうが、
よりファンキーに盛り上がるから好きです。
この後のJPが歌う『Love Machine 』もカラフルな照明でノリノリに↑

いつもならここで爽やかな口笛が聞えてくるのですが、今夜はちょっと違う雰囲気、
爽やかな展開は変わらず・・・
Woo〜〜〜イエ〜〜〜〜〜〜♪ Lovin' Your Smile〜〜〜♪
ステージの天井からいつものアフロMISIAが下りてきたが、
下がり過ぎでJPに引っかかってました(;゜д゜)直ぐに上にあげましたが。。

『素晴らしいもの探しに行こう』
季節的にも「真夏のカメレオン」は府中で終わりだったのかもしれないですね。
これからまた、冬に向かって、素晴らしいものを探しに行こう!という
MISIAの気持ちが入り、ホットな雰囲気で笑顔が広がる感じでした。


●MC
・THE TOUR OF MISIA JAPAN SOUL QUEST 祝・初!大宮公演へようこそ〜!
・大宮はよく新幹線で通っていたが、やっとここ大宮で降りることが出来た。
・今夜はここからゆった〜りと歌っていきますので、
皆さんもゆったりとしてください。まだ夜は長いからね〜
(ここで座って下さいって言うことは、今夜はじっくり聴かせるカバー曲かなぁと思った)

・次の曲は、12月14日にリリースする『MISIAの森-Forest Covers-』からお届けします。
このアルバムは選曲に何日もかかった。楽曲を選ぶ際には重実さんにもお世話になりました。
アルバムの「MISIAの森」とは実際にある森で、石川県の津幡町の森林公園にあります。
生物多様性のメッセージを森の保全活動を舞台に、多くの方に届けていくという活動をしている。生物多様性検定のスクラッチカードを皆さんに配布しています。問題が5問あり、3択になっていて全問正解するとMISIAのポストカードをプレゼントしています。日本の生物多様性への関心と色々なことを学んでくれたらな〜と思っています。

・アルバムの制作を通して素晴らしい楽曲に触れ、沢山の音楽のことを学ばせて頂きました。
世界中の名曲に触れて幸せな気持ちが溢れてきました。そんな幸せな気持ち溢れるアルバムをクリスマスまでに届けたい。
MISIAは歌詞も何度も何度も読んで選曲したそうです。

次に歌う曲は、ルイ・アームストロングの「What a Wonderful World」

・この曲はずっと昔から知っていて、平和へのメッセージもあり とても温かくて柔らかい曲なのに
涙が零れそうになるのは何故だろう?その根底にあるものはなんだろ?
MISIAはこの楽曲について調べてみたそうです。
この楽曲が発表されたのはベトナム戦争が激化していた時代で
決してWhat a Wonderful Worldとは言えない時にあえて歌っていた曲。
木々が育ち、花が育ち、子供や私たちが多くを学んでいく未来がある・・・
きっと そんな素晴らしい世界を夢見て、強く願って歌ったんだろうとMISIAは思ったそうです。
この歌を通じ、素晴らしい世界をめざすことで、実現できる世界があると・・・。

『What a Wonderful World 』
重実さんのピアノで、じっくりと聴かせてくれます。
シンプルではありますが、今の時代に伝わってくるものは大きい。
MISIAの願う歌の先にも めざす素晴らしい世界があるからです。
色々な意味で、ジ〜ンと心に響いてくるものがありました。
きっと 皆さんが願う素晴らしい世界も、MISIAの歌と共に見えてくると思います。
府中でもアンコールで歌いましたが、大宮で歌う前のMCを聞いて、
そうなんだ〜と納得し、改めて素晴らしい楽曲であることを認識しました。

『雨のソナタ』、『君には嘘をつけない』
中盤のバラードはこの2曲がどこに入ってくるのか、流れ的にも楽しみの一つです。
ツアーでMISIAは歌いこなしてるだけに、聴けば聴くほど毎回味の出てくる2曲。

いつもの椅子が出てきたので、「このままでTonight」かと思いきや、何やら違う流れ・・・

●MC
次の曲は、大宮が初披露となるベット・ミドラーの「The Rose 」だと!!
この曲は歌詞がとても素敵で 最初から歌いたいと思っていた曲だそうです。
愛をいろいろなものに例えて歌っていて、辛いことがあって愛を無くしたとしても、みんなの心の中に愛があり、あなたに何かきっかけさえあれば、花のように咲いていく・・・と歌っている。

今夜は歌う前に、素敵な日本語の歌詞を朗読してみたいと・・・

【The Rose - 日本語歌詞の朗読】

ある人は 愛は川だという
柔らかな 葦を溺れさせるような流れだと
ある人は 愛は剃刀だという
魂を切りつけて 血を流させるような刃だと
ある人は 愛を飢えだという
永遠に満たされることのない 渇望だと

私は 愛は花だという
そして あなたがその花になる唯一の種だと
傷つくことを恐れる心は 決して踊る喜びを知ることが出来ない
冷めることを恐れる夢は 決してチャンスを掴むことが出来ない
何かを奪われることを恐れている心は 何も与えることが出来ない
そして 死ぬことを恐れる魂は 生きることの喜びを知ることがない
あまりにも夜が寂しくて 道のりが果てしなく遠くて
どうせ 愛は強い人や 幸運に満ちた人だけのものだと思ってしまうとき
どうか忘れないで 冬の冷たい雪のした奥深くには 種が眠っていることを
その種は 春になり太陽の恵みを受け 花開く薔薇になるということを

(*色々な和訳サイトも参考にしました、私のメモだと違うかもしれません)

朗読の途中から、凄くいいタイミングで重実さんのピアノが入り、
もうこの時点からウルウルときてしまいました。

MISIAは、水をひと飲みして・・・
重実さんのピアノでじっくりと、聴かせる『The Rose 』へ

昔から知ってる曲ではありますが、こんなにも素敵な歌詞だったとは知りませんでした。
改めてMISIAの朗読と 素晴らしい歌声に心から感動しました。
自然と涙が溢れてきました、鳥肌でした、最高でした!!!

『記憶』(アコースティック ver.)
アコギから始まる記憶・・「そっと咲いた〜花のように〜〜〜♪」
MISIAの優しい歌声と前の「The Rose」と繋がってくるような流れがとても素敵。

『逢いたくていま』
バラードの締めくくりは、やはりこの曲!
Rose → 記憶 → 逢いたくていま、、新たなこの流れは良かった。

大宮は What a Wonderful World といい、バラードの聴き応え十分!
こんなにも素晴らしいMISIAの歌の世界を堪能できて、
ここに居た皆さんも何て幸せだったことか・・・。


●JP
皆さん、こんばんは〜JPです。皆さん楽しんでますか〜
これから僕も1曲歌いたいと思います。
だからトイレに行きたい人、今のうち行ってください・・・って!(笑)
今夜は、Michael Bubleの曲でもいつもの「HOME」ではなく『Me And Mrs Jones』でした。
こちらも大宮で初披露でしたが、力の入ったJPのボーカルでとても良かったです。


★リミックス・GOMIメドレー
バニグロのダンスも今夜も輝いてたね!
最近では、オーディエンスも一緒に踊ってる人が増えてきて、凄く楽しいです!!!
メドレーやアンコールは参加型だと思うんですね!
だから皆さんも恥かしがらずに一緒に踊って楽しんじゃいましょう〜\(^o^)/

メドレーの『太陽の地図』は、途中で歌詞を変えて歌って
「いつもここ大宮に幸せが来るように〜〜〜♪」って歌ってたような。。。

みんな〜〜〜〜イクよ〜〜〜〜〜〜〜〜!
MISIAの挑発的な合図で、『THE GLORY DAY』・・・
SAY、、YES、(^o^)/、、これがたまりません!

エブリでは、最初のYou're〜〜 Everything〜〜〜♪のところで
上から下への手の振りを皆さんやってる方がライヴを重ねるごとに多く増えました。
バニグロのダンスは分かりやすい振り付けをしてるから、一緒に楽しめる^^
マイキーさん、ありがとう!

熱〜い、手拍子、手拍子、手拍子・・・盛り上がって盛り上がって
INTO THE LIGHT〜〜〜\(^o^)/
皆さん、思いっきり弾けてました!
この一体感は何度やっても大好きです!!

〜アンコール〜

手拍子&MISIAコールもありました〜!


『MAWARE MAWARE』→『We are the music』
こちらもいつもながらに勢いのある、熱気の渦でした。

☆メンバー紹介
MISIAのアドリブを入れたノリノリメンバー紹介

可愛くて、セクシーで、ちょっとポイズンな〜〜バニラグロテスクのみんな〜〜♪
相変わらずキレいいダンスで、客席からも声援も最近では半端じゃない!

JINOさんのチョッパーベース、今夜もパワー炸裂で凄くカッコ良かった〜!
って、ダンサーさんもバンドメンバーも今日も全て素晴らしかった。
MISIAを中心に楽しく和気あいあいとした雰囲気が最高ね!

『Can't Take My Eyes Off Of You 』
大宮〜〜I LOVE YOU〜〜〜〜〜♪
I LOVE YOU〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑
I LOVE YOU〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑↑
今夜もロングなハイトーンあり!、
スッゴク盛り上がりました〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!


出演者全員ステージ前に出て来て、、\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ダンサー&バンドにも大きな、大きな拍手を〜〜〜〜!!!!!
いつもながらにいい光景ですね。。。素晴らしいステージをありがとう!

●MC
今日は凄く楽しかった!
・大宮、何で今まで通り過ぎてたんでしょうか〜


『明日へ』
最後の、歌い方が府中から変わりました。
あし〜〜たぁ〜〜へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
Hoo〜〜〜〜Woo〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
オォ〜〜〜〜〜〜〜〜イエ〜〜〜〜〜イ〜〜〜♪・・・みたいな、
最後らしく、ぐわ〜〜っと盛り上げた終わり方でした。


最後に、MISIAと呼んでくださ〜〜〜〜い!

特大に、、、ミィーーーーーーシャーーーーーーーーーー!!!!!!!!


大宮もホント素晴らしいライヴでした。
MISIA、ありがとう!


大宮公演で今年の関東のソルクエツアーも終わりました。
ツアー前半と後半、特に震災後の関東の公演で私が感じたことは、(渋谷公会堂、府中、大宮で)自粛ムードが無くなり、皆さん未だ不安はあるかもしれないが、しっかりと確実に明日へ向かって来れたということです。思いっきり弾けて、思いっきり楽しんで、キラキラとした笑顔がメドレーのミラーボールと共に輝いて見えるんです☆ もしかしたら、渋谷公会堂や府中公演、ここ大宮でも被災地から遠征に来られた方も居たかもしれない。。そう思うと、嬉しく思えるのです。



  [BACK]  [HOME]


Copyright(C) Santa All Rights Reserved.