2010年 11月17日(水) Star Hall(香港) |
セットリスト 01. Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)カヴァー曲 MC、バンドメンバー紹介 02. Work It Out 03. 雨のソナタ 04. Call me Love me 05. そばにいて... 06. 逢いたくていま 07. 月 08. 地平線の向こう側へ MC 09. TONIGHT(JPさんとデュエット) 10. To Be In Love 11. 銀河 アンコール 12. いつまでも 13. Everything 14. LIFE IN HARMONY(日本語と英語のCOP10バージョン) 15. MAWARE MAWARE ☆香港スペシャル・アドリブ 16. Can't Take My Eyes Off You(君の瞳に恋してる)カヴァー曲 ライヴ開始 20:21ごろ、ライヴ終了 22:15ごろ バンドメンバー JP(キーボード&コーラス)、FUYU(ドラム)、山口周平(ギター)、 重実徹(キーボード)、種子田健(ベース)、鈴木明男(サックス&フルート) |
MISIA ENCORE 星空 LIVE HONG KONG 2010 ライヴレポート MISIAアジア公演、初の海外「星空のライヴ」とあって 私はまたまた香港&台湾まで行ってしまいました~! SUPPORTERS ENERGY 2010 SATOYAMA BASKET LIVEも 先日ファイナルを終えたばかりですが ワタクシ海外公演は全く別物だと思ってます。 う~~ん、何でだろう?ライヴ慣れしてしまった日本都市でのライヴよりも 新鮮な感覚でライヴを楽しめるからかでしょうか? MISIAを待ってた海外のファン達の熱い思いと、MISIAの思いがぶつかり合う、 そこには国境を越えた素晴らしい空間が生まれてくるからなんですね! MISIAの海外向けのパフォーマンスも素晴らしいし、 オーディエンスのノリや盛り上げも素晴らしかった。 MISIAの歌でみんながHAPPYになれるのは・・・ 日本も海外も全く変わりはないですけどね(^^) さて、香港ライヴ! 香港公演での私の席は、皆さんの盛り上げも全体的に見れるようにと 後ろから2番目の列。後ろは段差もあったので見やすくて良かった。 ステージセットは、クリスタルのチェーンが幾つも吊るされていて キラキラとてもキレイでした☆ 私は開演時間30分前に着席。香港の皆さんはまだまだ会場入りしてない・・・ ちょっと大丈夫かな?と思いましたが、PM8時ごろになって続々と着席し始めて ライヴは20分過ぎにスタート! 会場の照明が暗くなると、歓声と拍手が沸き起こった! さぁ~、1曲目は何でしょう!?ドキドキワクワクの瞬間ですね。 01.『Can't Take My Eyes Off You』 重実さんのキーボードで ジャン、ジャン、ジャーーーーーーーーーン!!!!!! イエ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~イ♪ ホ~ンコ~~~~~~~~ン~~~!!! またまた、ウオォォォォ~~~~~~!とした歓声が!!! I ~~love~~~ you~~~~~~~♪ baby~~~♪And if it's quite alright~~~~~ I need you, baby~~,To warm a lonely night~~~~~♪ 客席前方からクラップと共に、ノリノリに皆さんも立ち上がってきました!! 香港公演1曲目は英語だし 皆さん一緒に口ずさみながらノリノリに盛り上がりました。 セットリスト01~03までは、SATOYAMA BASKET LIVEの流れでしたが 同じだと思ってはいけないよ! 大きな違いは、なんてったって生演奏ですから!!! ギターもベースもサックス&フルートも加わってますから、 MISIAは自由に伸び伸びとしてました☆これが星空のライヴなんですよね~! MC SATOYAMA BASKET LIVEと同じように、素敵なミュージック(M2Jの曲)が流れて・・ いつものご挨拶MCと、バンドメンバー紹介へ I am so happy.Welcome to My Show~~~ Please enjoy tonight~~!!!・・・みたいなMCでした。 JPとMISIAのエブリも~香港の皆さんは喜んでましたよ^^ 皆さん着席------------------ 02.『Work It Out』 生演奏&JPのコーラスがとても心地良くて MISIAも気持ち良さそう~に歌ってました。 03.『雨のソナタ』 this is new song・・・と一言紹介 香港の「雨のソナタ」もとても素敵でした。 04.『Call me Love me 』 星空Ⅴ以来のCall me~ですが、周平ちゃんのカッティングギターも良かったし 種ちゃんのベースもカッコイイ~!MISIAもダンスしながらノリノリ! オーディエンスも座りながらですが、クラップ、クラップ・・・ ステージに椅子が出て来て、あの曲の予感。。。 客席からは、「こんばんは~!」と日本語で呼びかける人も多くいらっしゃいました。 The next song is love song・・・this is my favorite song. SOBANIITE・・・ 大きな拍手と歓声が! 05.『そばにいて...』 重実さんのピアノバージョン。 しっとりと心を込めて歌うMISIAに、皆さんもうっっっとりと聴き入る感じでした。 海外のこの場に来てるから、この曲も愛されてるんだな~て実感が湧いてくる。 最後のホイッスルもあり!! 06.『逢いたくていま』 前奏が流れた途端、会場からは歓声と拍手が沸き起こりました! そばにいて・・・に続いてこの曲も愛されてるんですね~! やっぱり明男ちゃんのサックスも素敵~☆ 07.『月』 重実さんのフリーなピアノ演奏から始まり、 明男ちゃんのフルートも流れる幻想的な前奏・・・照明の演出も素敵でした。 MISIAの力の入った歌い方に、香港のオーディエンスも圧倒されてしまった様子。 今夜は香港の月もくっきり見えてました。 08.『地平線の向こう側へ』 月の白熱した歌に続き、またまた熱の入る地平線・・・ こちらでは、皆さん座ってじっと聴き入る感じでした。 曲の後半、MISIAは少し抑え気味なパフォーマンスだったかもしれないが、 それはそれで後の台北公演を考えると、あまり無理はしてほしくないと思うのが正直なところ。 地平線~は、後半に引っ張るのが定番になってますが 私は無理してまで(喉に負担をかけるような歌い方)歌わなくてもいいと思うんです。 確かに見せ場かもしれませんが、 短く柔らかな地平線があってもいいじゃない! MC MISIAは息切れしながら・・・Thank you so much・・ 会場からは拍手、拍手、拍手、、 *全体的に英語のMCは所々ありましたが、短めです。 09.『TONIGHT』 JPの甘いボーカルと、明男ちゃんのサックスの入った「TONIGHT」は、もう最高!! もちろんMISIAの歌声も素晴らしくって、マジに鳥肌でした! この素敵な素敵な「TONIGHT」・・あなたは想像つきますか?? JPの存在も海外にアピールできた1曲だったと思います。 10.『To Be In Love』 こちらは星空Ⅴバージョンと同じでした。 MISIAのバラードでは欠かせない1曲。 DISCOTHEQUE ASIAではリミックスでしたから、 香港の皆さんもここでじっくりとオリジナルを聴けて良かったと思います。 隣りに座っていたカップルは、ググゥーーッと寄り添いながら聴いてました(*^o^*) 11.『銀河』 あり~~が~~~~と~~う~~~~~~~~~~~♪ おぉ~~~~~おぉ~~~~イエ~~~~~~~イ↑↑↑ 星空Ⅴの最後の曲バージョンのような感動的な終わり方で拍手喝采でした。 アンコール あちこちからMISIAコールも・・・ 手拍子と床を足でバタバタアンコールもありました! アフロのMISIA登場! 香港の皆さんは特に動揺もなかったと思いますが・・どうでしょうか?(笑) アフロのMISIAも遠くから観ても存在感があって可愛いです^^ 12.『いつまでも』 こちらは歌詞を変えずにオリジナルでじっくりと♪ 13.『Everything』 前奏が流れた瞬間に、もの凄い拍手と声援がグワ~~~! やはりエブリは愛されてるんですよね~ エブリを海外で聴くと、なぜか?とても格別な曲に聴こえてくるのが不思議です。 そしてここに居る皆さんと同じように、とてもとても幸せな気持ちになります。 14.『LIFE IN HARMONY』 1番の歌詞を日本語、 2番の歌詞は英語で・・・COP10バージョンでした。 やはり香港は英語で歌ったのは良かったですね。 皆さんの心にもMISIAの想いが伝わってきたと思います。 15.『MAWARE MAWARE』 オォ~~~~オォ~~~~~♪、、クラップ、クラップ、クラップ・・・ バラードの雰囲気もガラっと変わり、皆さんスタンディングに↑↑ ただ、まだタオルを回すのは知られてなかったのか? 後ろから見ていて、タオルを回してる人は全体の5%ぐらいだったと思います。 が、手を回しながら皆さんのってました(^^)/~~~ ☆香港スペシャル・アドリブ SATOYAMA BASKET LIVEでもあった、あのアゲアゲ・アドリブですよ! Oh~~Thank you~~~~Thank you~~~HONG KONG~~~~♪ I LOVE HONG KONG~~~~~~♪ クラップ、クラップ、クラップ・・・ノリノリ↑ そして、そして、 「Can't Take My Eyes Off You」の前奏が流れて、更に熱く熱く熱気の渦~~! 16.『Can't Take My Eyes Off You』 一番盛り上がった曲は、MAWARE MAWAREよりも、 この曲「Can't Take My Eyes Off You」でした。 1曲目よりも最後にアフロで歌うMISIAもオーディエンスも最高~! み~~んなで手を上げて、声をあげて、、、 ラストはみんなで大合唱したのは感動的だった(T_T) I ~~love~~~ you~~~♪ baby~~~~~~~♪ And if it's quite alright~ I need you, baby~~,To warm a lonely night~~~♪ I LOVE HONG KONG~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!! I LOVE YOU~~~~~~~♪♪ 大きな、大きな、大きな拍手が続く・・・ Thank you see you again---------------------- MISIA ENCORE 星空 LIVE HONG KONG 2010は、セットリストを見ると分かるように 星空Ⅴと星空ⅥとSATOYAMA BASKET LIVEを合わせたような選曲でした。 が、海外でバラードを多く歌うということは、前回のDISCOTHEQUE ASIAのように アゲアゲだけでは誤魔化しが利かないから、MISIAにとってプレッシャーはあったと思う。 海外でじっくりと聴かせる歌を、今回生演奏のライヴで果たせたことは MISIAにとっても、世界に向けて大きな自信に繋がったと思う! 次の台北公演では、香港を超える、もの凄いMISIA、、 DIVAを決定付けるMISIAを観れたから・・・ ![]() ![]() |